コミュニティホスピタルの事業企画・運営(事業運営マネージャー)
日本の医療の未来をつくる。
わたしたちは地域医療再生の中核を担う変革リーダーを求めています。
在宅医療の立ち上げ、地域連携強化、医療DX推進、経営改革など、病院の価値を高める統合的プロジェクトに携わるチャンス。
医療の常識を変えて、地域と共に成長する新しい病院モデルを全国へ。あなたの経験とスキルで、日本の地域医療に革命を起こしませんか?
仕事内容
地域の中小病院に新たな価値を吹き込み、持続可能な医療モデルへと変革することで、医療現場に直接的なインパクトを与えられます。
※あなたの経験・強みを活かせる領域からお任せします。複数領域でのスキル獲得も可能です。
<具体的には>
●新規事業の推進
・在宅医療サービスの0→1立ち上げ
・地域に根差した予防医療、地域活動の企画・展開
●医療DXの最前線
・患者体験を向上させるCRMシステム導入
・医療従事者の働き方改革を実現するITソリューション展開
・データ駆動型の業務改善・意思決定支援
●経営変革の推進
・成長戦略の策定と実行支援
・ガバナンス改革と適切な意思決定推進
・職員のエンゲージメントを高める評価制度設計
●医療ブランディング
・地域での存在感を高める広報戦略の立案
・患者・医療連携先への効果的なコミュニケーション設計
・採用ブランド構築による人材確保支援
▶実績(例)
【事例1】東京都の中小病院
課題:赤字体質、明確な特徴なし
施策:在宅医療体制構築、地域連携強化、DX推進、地域活動展開
結果:2年で訪問診療患者200名増加、医師2名から総合診療医10名 、厚労省からモデル病院として視察実績。
【事例2】北関東の中小病院
課題:紹介患者が少ない
施策:マネジメント体制改革、DX推進、地域医療連携強化
結果:1年で訪問診療患者150名増加、常勤医3名増加
働く環境
●チーム構成
・主に関わる人たち
コミュニティホスピタルへの転換を進める各中小病院の経営層、院内の医療スタッフ、事務職
→基本的に毎日出社し、直接コミュニケーションをとっています
・一緒に働く人数 チーム全体の人数が15名で、1案件あたり2~3名で業務に携わります。
・年齢層 30~40代中心
・男女比 7:3
●チームの雰囲気
チーム内では意見交換が活発で、和気あいあいとした雰囲気の中で働けます。上司との距離が近く、気軽に相談できる関係性が築かれており、常にサポートを感じながら仕事に取り組むことができます。また、オンとオフの切り替えを大切にしており、仕事とプライベートのバランスをしっかり保てる環境が整っています。
●育成
メンター社員が1人ついてサポートを行うだけでなく、上長との定期的な1on1を行い、個別の相談やフィードバックができる環境を用意しています。チーム全体でしっかりとフォローするので、ご安心ください!
チームからのメッセージ
日本の医療課題解決の最前線に立つ仕事です。少子高齢化や医師不足が進む中、地域の人々が安心して暮らせる医療体制を構築することがミッションです。
医療×ビジネスの専門知識や事業運営能力を習得し、プロジェクトマネジメントスキルや医療業界特有の課題解決能力を高められます。さらに、最先端の医療DXに取り組みながら、変革をリードする力も身に付けられます。
まずは事業運営メンバーとして経験を積んでいただき、その後はご自身の志向に合わせたキャリアパスも形成できるような体制をご用意しています。
例)
・チームリーダー → 事業責任者
・特定領域(DX/マーケティング、在宅医療等)のエキスパート
・新規事業立ち上げ など
日本の医療インフラ再構築により国内病院の7割に革新をもたらし、「かかりつけ病院」構想の最前線で未来の医療モデルを創造します。遅れている医療DXを加速させ、患者と医療従事者双方に価値ある変革を実現する仕事です。
ぜひ一緒に取り組みませんか?
対象となる方
●応募資格(必須)
・専門卒以上
・基本的なPCスキル
・以下いずれかのご経験をお持ちの方
‐事業運営の実務経験
‐チームマネジメントや業務改革の経験
‐コンサルティング経験
●歓迎スキル
・経営に関する基礎知識や財務、マーケティングの経験がある方
(病院経営のPDCAを回していくため)
・ソリューション営業や人材マネジメントの経験がある方
(経営課題の解決を図るため)
●マインドセット
・コミュニケーションが得意な人(チームや関係者とうまく連携できる)
・責任感と粘り強さがある人(困難な場面でもやり遂げる)
・前向きでポジティブな人(挑戦を楽しめる)
雇用形態
正社員
勤務地
支援先医療機関での勤務がメインとなります。
・東京都、神奈川県、茨城県(首都圏近郊)、愛知県(名古屋から30分)、長野県(東京から1時間圏内)に支援先があります。(2025年6月現在)
・作業に集中したい場合は在宅勤務も可能。
勤務時間
9時30分~18時30分(休憩1時間)
ただし、支援先の医療機関にあわせて出社時間が8時30分等に早まる場合があります。
給与
応相談
待遇・福利厚生
- 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 夏季、年末年始休暇
- 交通費規定支給(月4万円まで)
- 時間外手当(超過分)
- 関連会社の株式会社メディヴァと協力した年数回の研修制度
- 引っ越し手当(入職時/一都三県外にお住まいの方対象)※上限あり
- スマートフォン貸与
- 会員制福利厚生サービス
- 勤続表彰(5・10・20年)
- クラブ活動(ランニングクラブ・ゴルフ部・美容部等)
- 資格取得支援制度(受験費会社負担等)
- 研修制度(OJT以外の職種別研修/マネジメント研修)
- 育児・託児支援制度(時短制度/在宅勤務)
- 定期健診
- 社内禁煙
- 私服OK