2025.06.26

第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会にて企業ブースを出展しました

2025年6月20日から22日にかけて、札幌で行われた第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会に参加し、企業ブースを出展しました。本年度は、一般社団法人コミュニティ&コミュニティホスピタル協会(C&CH協会)との合同出展でした。

当日は多くの方にご来場いただき、弊社が提供する病院DX支援、情シス代行、事務センターなどのサービスに対し、関心をお寄せいただきました。

弊社ブースに足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました。

シーズ・ワン企業ブース出展|第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会

また、本年度はC&CH協会とC&CH関連病院、弊社親会社メディヴァの運営支援先である桜新町アーバンクリニック松原アーバンクリニック松原ナースケア・ステーションがシンポジウムおよびポスター発表を行いました。

発表者一覧

シンポジウム・インタラクティブセッション

【シンポジウム4】
多様なキャリアと働き方が生み出すコミュニティホスピタルの革新
~個性と専門性が輝く多様な働き方~
座長:草野康弘(シーズ・ワン/同善会)
演者:北村千恵(新生病院 看護師)
   西村孝史(東邦大学)
   石川輝(本多病院 医師)
   藤井将志(谷田病院)
   福井彩香(C&CH協会)
   伊藤悠紀(シーズ・ワン/同善病院)
【シンポジウム27】
在宅医療を支える看護管理者の役割
演者:國居早苗(桜新町アーバンクリニック/
       桜新町ナースケア・ステーション)
   北村千恵(新生病院)
【シンポジウム33】
なから(そこ・そこ)」で紡ぐ”相互補完型”地域ケアモデル -信州発、無理しない・させないプライマリケア-
演者:久保裕樹(新生病院)
【インタラクティブセッション20】
しくじり地域活動
座長:稲垣あゆみ(同善病院)
演者:小笠原彩花(C&CH協会)
   山野明香(同善病院)
   沼崎未来(同善病院)
   神谷茉由(つむぎホームケアクリニック)
   石丸勝之(調整喫茶/まんまる薬局)
   川平遼平(同善病院)
   田辺智美(同善病院)

一般演題(口演/ポスター)

地域に看取りの知識をひらく~『人のさいご』を活用して~國居早苗(桜新町アーバンクリニック/桜新町ナースケア・ステーション)
『遺族の心理的ニーズに基づいた継続的グリーフケア体制の構築』コミュニティホスピタルにおける遺族支援加瀬直美(新生病院)
地域活動参加がリハ職の視野を広げる ~社会参画・生きがいに目を向けたリハビリテーションに向けて~川村遼平(同善病院)
地クラブたまりばー:組織を越えた家庭医療生涯学習会の試み杉谷真季(桜新町アーバンクリニック)
医療拒否がある認知症患者に事務が多職種連携のHUBとなり関わる事でアウトリーチに成功した症例を経験して常井寛(同善病院)
多職種連携を推進するカイゼン教育の実践梅沢義貴(同善病院)
AYAがん患者の在宅療養を支える-当院訪問診療で支援した2例から振り返るプライマリ・ケア医の役割五味一英(桜新町アーバンクリニック)
中小規模病院におけるリーダーシップ研修 チャットを活用したeラーニングと対面研修のブレンド型研修太田百恵(新生病院)
住み慣れた自宅で過ごすために外来看護師ができること茂木由美(松原アーバンクリニック)
文化的処方の実践を通じた医療・アート・福祉の共創福井彩香(C&CH協会)
麻雀を介した対等な関係が適切な治療提供と孤独の回避に繋がった一例田村健蔵(同善病院)
在宅療養者と家族の介護用品購入の課題解決に向けて―地域環境調査および購入支援の活動中山真保実(松原ナースケア・ステーション)

今後も弊社は、「中小病院の経営パートナー」として、地域を支えるコミュニティ・ホスピタルの普及と、持続可能な地域医療の実現に向けた支援に取り組んでまいります。

展示内容や弊社の事業についてご興味のある方は、お問い合わせフォームよりぜひお気軽にお問い合わせください。

一覧に戻る
Image
採用強化中!

私たちと一緒に
働きませんか?

Contact

お問い合わせ

中小病院の運営や承継に関するお困りごとは、
お気軽にご相談ください。

まずは相談する